D-STAR豆知識
スマートフォンでDVゲートウェイ機能を使う

《用意するもの》
・D-STAR機(DVゲートウェイ機能対応)
・スマホ(Android4.0以上,USBホスト機能)
・データ通信ケーブル:OPC-2350LU
・通信回線(IPv4のグローバルIPアドレス付与)
通信回線の確認
■ドコモの場合
・基本契約をmopera uに変更 →そのままの状態で使えます。
・基本契約にmopera Uを追加(月額200円程度) →APNを切り換えて使います。
■auの場合
・基本契約にLTE NET for DATAを追加。 →APNを切り換えて使います。
※APN追加方法は携帯電話会社で確認してください。
◎アプリのインストール

1、Google Playストアで[RS-MS3A](またはICOM)と入力してアプリを検索。
2、検索リストから[RS-MS3A]をタップ
3、画面右にある[インストール]をタップするとインストールを開始します。
◎無線機とスマートフォンを接続する
OPC-2350LUを用意し、無線機とスマホを接続。


スマホの機種によっては、USB接続モードの指定が必要な場合があります。その場合は「ファイルの転送」を選択してください。
下記のメッセージが出た場合は“OK”を選択します。

◎スマホ:APNの切換
1、[設定]アイコンをタップ。
2、[ネットワークとインターネット]
3、[モバイルネットワーク]→[アクセスポイント名]
docomoの場合:spモード→mopera Uに切換
auの場合:LTE NET→LTE NET for DATAに切換
■POINT!
DVゲートウェイの運用が終わった後は[アクセスポイント名]を元の状態に戻してください。
◎無線機:DVゲートウェイ機能に切換
[MENU]-[DVゲートウェイ機能]で《ターミナルモード》または《アクセスポイントモード》を選択します。
◎RS-MS3Aの設定

ゲートウェイコールサインを設定します。(その他項目は初期設定のまま)
ゲートウェイコールサインはコールサイン+8桁目にA~Fの識別符号。(例:JA3YUA D)
アプリ左上[開始]をタップすると、DVゲートウェイ機能が使えるようになります。