主な特長
D-STARのネット接続に使いやすい、SIMフリー型モバイルルーター&専用クレードル
- クラスAのサブネットマスク(255.0.0.0)に対応。
- D-STARに必要なポート設定が可能。
- めんどうな工事不要でD-STARのインターネット接続が可能。(※)
- 専用クレードルでEthernetケーブル接続が可能。
(※)別途IPv4のグローバルIPが取得できるmicroSIMカードが必要です。
(※)別途IPv4のグローバルIPが取得できるmicroSIMカードが必要です。
その他の特徴
- LTE-Advanced&高速Wi-Fi「11ac」対応
- SIMロックフリー&「デュアルSIM」対応で用途広がる
- 使いやすいタッチパネル式ディスプレイを搭載
- スリムで携帯性に優れたスタイリッシュデザイン
- 複数機器を動じに繋いでも安心のセキュリティ
- 賞時間使える機能が豊富
- 「LTE国際ローミング」対応により海外でも利用可能
- 公衆無線LANに対応
- 専用クレードルでGiga対応のホームルーターに早変わり
- スマートフォン用アプリでモバイルをもっとお得に
- ファームウェアの更新も画面タッチでらくらく
上記特徴の詳細につきましては、メーカーサイトをご参照ください。
Aterm MR04LN:仕様
WAN インタ フェース |
LTE インタフェース ※1 |
対応周波数 | 2GHz/1.7GHz/1.5GHz/800MHz | |||
---|---|---|---|---|---|---|
周波数範囲※2 | Band (バンド) |
送信(MHz) | 受信(MHz) | |||
1 | 1,920~1,980 | 2,110~2,170 | ||||
3 | 1,744.9~1,784.9 | 1,839.9~1,879.9 | ||||
8 | 900~915 | 945~960 | ||||
11 | 1,427.9~1,447.9 | 1,475.9~1,495.9 | ||||
18 | 815~830 | 860~875 | ||||
19 | 830~845 | 875~890 | ||||
21 | 1,447.9~1,462.9 | 1,495.9~1,510.9 | ||||
17 | 704~716 | 734~746 | ||||
伝送速度※3 | LTE:最大 受信150Mbps/最大 送信50Mbps LTE-Advanced※4:最大 受信300Mbps※5/最大 送信50Mbps |
|||||
HSPA+ インタフェース ※1 |
対応周波数 | 2.1GHz/1.7GHz/900MHz/800MHz | ||||
周波数範囲※2 | 1 | 1,920~1,980 | 2,110~2,170 | |||
8 | 900.1~914.9 | 945.1~959.9 | ||||
9 | 1,749.9~1,784.9 | 1,844.9~1,879.9 | ||||
伝送速度※3 | 最大 受信 21Mbps※5、送信 5.7Mbps | |||||
HSPA インタフェース ※1 |
対応周波数 | 2.1GHz/1.7GHz/900MHz/800MHz | ||||
周波数範囲※2 | 1 | 1,920~1,980 | 2,110~2,170 | |||
6 | 830~840 | 875~885 | ||||
8 | 900.1~914.9 | 945.1~959.9 | ||||
9 | 1,749.9~1,784.9 | 1,844.9~1,879.9 | ||||
19 | 830~845 | 875~890 | ||||
5 | 824~849 | 869~894 | ||||
伝送速度※3 | 最大 受信 14Mbps、送信 5.7Mbps | |||||
WCDMA インタフェース ※1 |
対応周波数 | 2.1GHz/1.7GHz/900MHz/800MHz | ||||
周波数範囲※2 | 1 | 1,920~1,980 | 2,110~2,170 | |||
6 | 830~840 | 875~885 | ||||
8 | 900.1~914.9 | 945.1~959.9 | ||||
9 | 1,749.9~1,784.9 | 1,844.9~1,879.9 | ||||
19 | 830~845 | 875~890 | ||||
5 | 824~849 | 869~894 | ||||
伝送速度※3 | 最大 受信 384kbps、送信 384kbps | |||||
GPRS インタフェース ※1 |
周波数範囲※2 | GSM850 | 824~849 | 869~894 | ||
EGSM900 | 880~915 | 925~960 | ||||
DCS1800 | 1,710~1,785 | 1,805~1,880 | ||||
PCS1900 | 1,850~1,910 | 1,930~1,990 | ||||
伝送速度※3 | パケットデータ通信 21.4kbps (1slot当り) | |||||
無線LAN インタフェース |
IEEE 802.11ac※6 |
周波数範囲/ チャネル |
[W52] 5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) : 36/40/44/48ch*屋内限定 [W53] 5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) : 52/56/60/64ch *屋内限定 [W56] 5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch |
|||
伝送速度※3 | 最大 867Mbps | |||||
IEEE 802.11n |
周波数範囲/ チャネル |
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※7 [W52] 5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) : 36/40/44/48ch *屋内限定 [W53] 5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) : 52/56/60/64ch *屋内限定 [W56] 5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch |
||||
伝送速度※3 | 最大 300Mbps | |||||
IEEE 802.11a |
周波数範囲/ チャネル |
[W52] 5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) : 36/40/44/48ch *屋内限定 [W53] 5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) : 52/56/60/64ch *屋内限定 [W56] 5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch |
||||
伝送速度※3 | 最大 54Mbps | |||||
IEEE 802.11b |
周波数範囲/ チャネル |
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※7 | ||||
伝送速度※3 | 最大 11Mbps | |||||
IEEE 802.11g |
周波数範囲/ チャネル |
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※7 | ||||
伝送速度※3 | 最大 54Mbps | |||||
LAN インタ フェース |
無線LAN インタフェース |
IEEE 802.11ac※6 |
周波数範囲/ チャネル |
[W52] 5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) : 36/40/44/48ch *屋内限定 [W53] 5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) : 52/56/60/64ch *屋内限定 [W56] 5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch |
||
伝送速度※3 | 最大 867Mbps | |||||
IEEE 802.11n |
周波数範囲/ チャネル |
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※7 [W52] 5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) : 36/40/44/48ch *屋内限定 [W53] 5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) : 52/56/60/64ch *屋内限定 [W56] 5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch |
||||
伝送速度※3 | 最大 300Mbps | |||||
IEEE 802.11a |
周波数範囲/ チャネル |
[W52] 5.2GHz帯(5,150~5,250MHz) : 36/40/44/48ch *屋内限定 [W53] 5.3GHz帯(5,250~5,350MHz) : 52/56/60/64ch *屋内限定 [W56] 5.6GHz帯(5,470~5,725MHz) : 100/104/108/112/116/120/124/128/132/136/140ch |
||||
伝送速度※3 | 最大 54Mbps | |||||
IEEE 802.11b |
周波数範囲/ チャネル |
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※7 | ||||
伝送速度※3 | 最大 11Mbps | |||||
IEEE 802.11g |
周波数範囲/ チャネル |
2.4GHz帯(2,412~2,472MHz) : 1~13ch※7 | ||||
伝送速度※3 | 最大 54Mbps | |||||
Bluetooth インタフェース |
IEEE 802.15.1 |
周波数範囲/ チャネル |
2.4GHz帯(2,402~2,480MHz) : 79ch * Version4.0 Class2 対応プロファイル:PAN(PAN-NAP対応) |
|||
伝送速度※3 | 最大 3Mbps | |||||
アンテナ | LTE/3G/GPRS用(WAN用)送信1×受信2(内蔵アンテナ) 無線LAN用(WAN/LAN兼用)送信2×受信2(内蔵アンテナ) Bluetooth用(無線LAN兼用) 送信1×受信1(内蔵アンテナ) |
|||||
外部 インタ フェース |
USBポート | 電源DC+5V入力用、microB USBコネクタ×1 クレードルポート兼用 * USB2.0推奨※8 |
||||
microSIMカードスロット | microSIM×2 | |||||
連続 動作 時間 |
連続 通信 時間 (LTE/3G) |
Wi-Fiテザリング時 | 約12時間 ※9 ※10 | |||
Bluetoothテザリング時 | 約24時間 ※9 ※10 | |||||
連続 待受 時間 |
休止状態時 | 約250時間 ※10 | ||||
休止状態時 (リモート起動を使用していない場合) |
約1,000時間 ※10 | |||||
ウェイティング時 | 約30時間 ※10 | |||||
充電時間 | 約3.5時間 ※11 * 添付ACアダプタ使用時 |
|||||
ヒューマン インタフェース |
2.4インチLCDタッチパネル(静電感応式、320×240pixel) | |||||
電源ボタン ×1 | ||||||
外形寸法 | 約63(W) × 111(D) × 11(H)mm * 突起部除く |
|||||
電池 | 充電池パック(リチウムイオン電池)2,300mAh | |||||
電源 | ACアダプタ使用 | |||||
消費電力 | 最大通信時 約7W | |||||
質量 | 約111g(本体のみ) * ACアダプタ除く |
|||||
動作保証環境 | 温度 0~35℃/湿度 10~90% * 結露しないこと |
|||||
VCCI | VCCI クラスB |
※1 各通信事業者により、通信速度・エリアなどの提供サービスは異なります。
※2 各通信事業者および使用状況により、使用する周波数は異なります。
※3 規格による理論上の速度であり、ご利用環境や接続機器などにより実際のデータ通信速度は異なります。
※4 LTE-Advancedの技術の一つであるキャリアアグリゲーションの周波数帯組み合わせは、Band1 + Band19、Band1 + Band21、Band3 + Band19に対応。 NTT docomoが提供中のPREMIUM 4G™受信時最大速度300Mbpsおよび300Mbps以上のサービスへの対応予定はありません。
※5 この数値は端末仕様です。各通信事業者の提供サービスや対応エリアにより、通信速度は異なります。詳しくは通信事業者へご確認ください。
※6 ご利用環境によってはVHT80/VHT40/VHT20/HT40/HT20モードが自動で切り替わるため、クワッドチャネル機能/デュアルチャネル機能を有効に設定しても、VHT20/HT20モードで接続される場合があります。
※7 オートチャネルセレクト時は、1~11chです。海外でWi-Fi接続する場合、利用可能なチャネルは国により異なります。その国の利用可能周波数、法規制などの条件を確認の上、ご利用ください。
※8 USB1.1 の環境では十分なデータ転送速度が得られないため、USB2.0 でのご使用をお勧めします。 なお、対応しているすべてのパソコンについて動作保証するものではありません。
※9 測定条件 FTPで1分毎に500kbyteのデータをダウンロード。
※10 連続通信時間は、使用状況により異なります。
※11 電池残量が無い状態から満充電となるまで。
Aterm MR04LN専用クレードル(PA-MR04L-EX4C)仕様
LAN インタフェース |
物理 インタフェース |
8ピンモジュラージャック(RJ-45)×1ポート |
---|---|---|
インタフェース | 1000BASE-T/100BASE-TX | |
伝送速度 | 1000Mbps/100Mbps※1 | |
全二重/半二重 | 全二重/半二重 | |
ACアダプタ インタフェース |
物理 インタフェース |
USBコネクタ(micro B-type レセプタクル)×1ポート ※ACアダプタ接続用ポート(USB通信はできません) |
ヒューマンインタフェース | POWERランプ/LINKランプ | |
外形寸法 | 約121(W) × 39(D) × 27(H)mm | |
質量 | 約60g |
※1 規格による理論上の速度を示すものであり、ご利用環境や接続機器などにより実際のデータ通信速度は異なります。
Aterm MR04LN:機能一覧
機能名 | |
---|---|
ルータ機能 |
|
WAN側機能※2 |
|
Wi-Fi機能 |
|
ユーティリティ その他機能 |
|
※1 クレードル接続時のモードです。ルータ機能がすべて無効となるため、DHCPを持った機器を接続していないときは、パソコンのIPアドレスを固定にする必要があります。
※2 各通信事業者により、通信速度・エリアなどの提供サービスは異なります。
※3 5GHz帯を使用する場合、5.2GHz、5.3GHz帯域の電波の屋外での使用は電波法により禁じられています。
※4 2.4GHz帯と5GHz帯は切り替えてのご利用となります。
※5 接続する端末(子機)は、Bluetooth® 2.1以上、かつネットワークが接続できるプロファイル(PANU)に対応している必要があります。
付属品
【Aterm MR04LN】
- MR04LN(本体)
- 充電池パック
- 充電池カバー
- ACアダプタ
- USBケーブル
- つなぎかたガイド
- ご利用にあたっての注意事項
- らくらくQRスタート用QRコード(シール)
- 12保証書・お問い合わせアフターサービス
【MR04LN専用クレードル】
- クレードル本体
- ETHERNETケーブル(LANケーブル)
- 取扱説明書
- 保証書
注意事項
- LTE/3Gサービスをご利用になるには、本商品にmicroSIMカードが取り付けられている必要があります。
- 本商品では、3G回線契約のみのmicroSIMカードはご利用になれません。
- ご契約のサービス事業者によっては、事前に開通手続きが必要な場合があります。
- 動作確認済みサービスについては、こちらをご覧ください。
* ご契約内容が不明の場合は、ご契約の通信事業者にご確認ください。